ゴルフ肘
-
雑巾を搾ると肘に痛みが走る。
ドアノブを捻ろうとしたら肘に痛みが走る。
野球の投球時に肘に激痛が走り、全力で投げられない。
ゴルフのドライバー打ちをする際に肘に激痛が走る。
スキーをする際ストックを使っての山登りをするとストックで踏ん張った時に肘に痛みが走る。
ジップ付きの服のジッパーを上げる際に
肘に痛みが走る。
・PCのタイピングが長時間続くと肘に痛みが走り、手の痺れもひどいと出てくる。 -
ゴルフ肘に対する当院の考え
ゴルフ肘になる原因は使いすぎ、筋肉がうまく機能していない、関節の正常な動きが出ていないことが多いです。
特に成長期の子どもに多い、野球の投球数の過多による肘の痛みも多く見られます。
成長期では骨が成長しようとする分、関節軟骨と言われる部分が成人の方よりも弱くなっています。そのため過度に負担をかけてしまうと最悪手術をするという選択肢を取らなければならないこともあります。
成人の方でも筋肉の硬さやそれに伴っての関節の動きの妨げを起こして、ゴルフ肘のような症状が出ることが多くあります。
当院では、まず何が原因でゴルフ肘になってしまったのかを見つけ出し、痛みだけでなく痛みが再発しない施術をさせていただき、良好な状態を維持していただくことをゴールとして施術させていただいております。 -
ゴルフ肘を放っておくとどうなるのか
この症状を放っておくと、その状態が続けば
やがて手に痺れが出てきたり、握力低下やお箸を握るといった日常での最低限の生活レベルの妨げになりかねません。
また、肘の痛みをかばうことにより、肩の痛み、肩こりや首の痛みなども出てくることがあります。最悪の場合は手術をして、症状を取らないといけない状態にまでなってしまいます。仮に手術で痛みが取れたとしても
肘の痛みが出てしまった原因を改善しなければ、恐らくまた同じ痛みが出てくる確率が高くなってしまいます。
そうなってしまうとせっかく手術費用を出して、痛みを取ったのに振り出しに戻ってしまいます。そうならないためにも当院ではしっかりと原因を見つけ出し、痛みだけでなく根本を施術させていただきます。 -
ゴルフ肘の改善方法
まずは適度な休息か大事です。
痛みが出ているのに、ゴルフや野球などのスポーツをしてしまうのは悪化の原因になってしまいます。
そして筋肉の柔軟性や関節の可動域を正常に戻してあげる必要があります。
多くはこの2つが悪いことにより痛みが出ています。
そして本来肘関節は安定性を保つ関節です。
なので手首の柔軟性、肩関節の柔軟性を向上させることで、肘関節の負担を抑えることができます。
痛みが出てしまう方は手首と肩関節がうまく動かないために肘関節が不安定となり、動きすぎてしまい負担がかかって痛みが出てきます。 -
ゴルフ肘の改善に効果的な当院の施術メニューは?
まずは痛みを取らなければなりません。
それを行うのに最適な施術は鍼施術です。
鍼が苦手であれば、ハイボルテージといわれる痛みを取る電気の施術が効果的です。
鍼、もしくは電気施術で痛みが8割ほど取れてくれれば、痛み自体はほとんど治まってきているので、なぜ痛みが出たのかの原因に対しての施術も必要です。
当院では肩関節などの肘関節に負担を抑える施術として骨格矯正、肩甲骨はがし、猫背の改善治療が代表的です。
やはり姿勢が悪ければ肩関節の動きは非常に悪くなってしまいます。
なので、全体の関節の位置、姿勢を整えることが非常に重要です。 -
その施術を受けるとどう楽になるのか
まず痛みを早く取るためには鍼、もしくは電気治療が効果的です。
鍼の効果は自然治癒力を最大限に引き出すので、痛みをより早く取ることができます。
電気治療も同じく痛み物質を取り除き、
早期に痛みを改善してくれます。
再発しないようにするためには姿勢改善や肩甲骨の可動域を正常にすることは大切です。
元々デスクワークのお仕事をされている方であれば、肘の痛みが再発しなくなるだけでなく、それに伴う首、肩コリも解消されていきます。 -
改善するために必要な施術頻度は?
まず最初の痛みが8割ほど治まるまでは
週3回以上を推奨しております。
そこからは根本改善の施術をメインに再発防止を図るので、週2〜3回の施術頻度を推奨しております。
良い状態をより長く保てるようにするためにも最初の段階は詰めて来ていただくことで
短期間で良い状態に持っていくことができます。
肘以外の他の症状があれば、それらの症状も改善することができます。