WEB予約はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

症状別_坐骨神経痛top_pc

千歳駅南接骨院

症状別_坐骨神経痛top_sp

坐骨神経痛

保険適用バナー

    坐骨神経痛に対する当院の考え

    明るい挨拶

    脊髄から枝分かれしている神経を末梢神経と呼び、坐骨神経もその一つで、お尻、太ももの裏、ふくらはぎから足先へと繋がる神経です。坐骨神経痛とは、このラインに沿って生じる痛みの総称を指します。
    坐骨神経痛を引き起こす原因として、腰部脊柱管狭窄症、腰部椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、梨状筋症候群などの既住が挙げられます。その他にも血管性病変や腫瘍性病変に関連して発症する場合もあります。
    このように坐骨神経痛の原因となる疾患は様々な為、検査法、治療法も多岐に渡ります。実際、坐骨神経痛は原因となる疾患を特定するのが比較的容易な為、病名ではなく症状として扱われることが多いようです。

  1. 坐骨神経痛を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    坐骨神経痛を放っておいてしまうと、重度な圧迫状態の場合、筋力低下や頻繁にトイレに行きたくなる、排便がしにくくなるなどの膀胱直腸障害などの神経麻痺が生じるリスクがあります。一度神経麻痺を生じてしまうと手術をしても元には戻りません。
    椎間板ヘルニアに起因した坐骨神経痛の場合も膀胱直腸障害や手足の力が入りにくいなどの症状がみられる場合は緊急に治療をしないと後遺症として残る場合があります。
    脊柱管狭窄症に起因した坐骨神経痛も同様に、進行性の筋力低下や排尿障害、排便障害などの症状がみられる場合は早急に治療が必要となります。

  2. 坐骨神経痛の軽減方法

    明るい挨拶

    坐骨神経痛は原因となる疾患が様々な為、原因となる疾患によって治療方法も多岐に渡ります。基本は保存療法が選択されますが、原因となる疾患によって保存療法で6ヶ月から8ヶ月ほど反応をみて、それでも症状に変化がみられない場合は手術の選択が必要となるケースもあります。
    ご自身で出来る改善方法としては、まずは患部を安静にすることです。
    軽度の坐骨神経痛であれば、ストレッチや筋トレも有効です。腰部周り、足周りの筋肉を伸ばしたり、腰部周り、太もも周りの筋力強化をしてあげることで安定し改善がみられる場合もあります。

  3. 坐骨神経痛の軽減に効果的な当院の施術メニューは?

    姿勢矯正

    坐骨神経痛に対して当院で行っている治療メニューは、鍼治療、電気治療、筋膜ストレッチなどを行っております。
    鍼治療とは、鍼灸師という国家資格を取得した施術家が、髪の毛ぐらいの細さの鍼を使って行う治療です。鍼を刺すことで組織や器官の機能回復を図ったり、血行促進、免疫力の活性化により、治りを促進していきます。
    電気治療とは、当院ではEMSという機械を使って行っております。人間の細胞は一つ一つ電気を帯びておりその電気に似た電流を流すと、身体の働きを高めたり、回復を促す作用があります。
    筋膜ストレッチとは、文字通りストレッチの治療です。

  4. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    坐骨神経痛では、ほとんどの方が腰部からお尻周り、坐骨神経のラインに沿って、筋肉の緊張があるため、鍼治療によってそれらの筋肉の緊張を取っていき血行の促進をすることで、痛みや痺れを改善していきます。電気の治療も同様の効果があります。
    筋膜ストレッチの治療は足の筋肉を中心にストレッチをかけていく治療で、先程も記述させて頂いた通り軽度の坐骨神経痛であればストレッチが有効となる為、軽度の坐骨神経痛の治療に用いられます。

  5. 改善するために必要な施術頻度は?

    明るい挨拶

    坐骨神経痛を改善していくには、腰部から坐骨神経のラインに沿っての筋肉の緊張を取らなければなりません。したがって、筋肉の細胞の生まれ変わりの周期は3ヶ月周期と言われており、3ヶ月で変化、6ヶ月で定着すると言われております。個人差はありますが、6ヶ月から9ヶ月の間を週2日以上のペースで通って頂くのが理想です。

ご予約・無料相談

当院と他院との比較

他院比較バナー

女性施術者バナー

Google口コミバナー

院内風景

       

  • 外観

  •    
  • 施術室

       
  • 待合室

  •    
  • 受付

       
  • キッズスペース

ご予約・無料相談

保険適用バナー
当院の特徴_パソコン
当院の特徴_スマホ
駅近で通いやすい!
おひとりおひとりにあったオーダーメイド施術!
豊富な施術メニューをご用意!
明るい雰囲気!
お子様連れも大歓迎!
全国200院以上を展開するグループ院!
ご予約優先制で待ち時間なし!

当院ではグループ年間100万人以上の
施術ノウハウを元に
効率的な根本改善を目指しています。


悩みタイトル

明るい挨拶

お尻からふくらはぎにかけて痛みが出たり、座りの体勢や歩行で痛みが増強したりする
腰部脊柱管狭窄症の既住があり、長時間立っていたり、歩行を続けると痛みが生じる
腰部椎間板ヘルニアの既住があり、ふくらはぎの外側、足の甲から親指にかけて痛みやしびれが生じる
ふくらはぎの裏側、足底から小趾にかけて痛みやしびれが生じる
頻繁にトイレに行きたくなったり、排便がしにくい
こんなお悩みはありませんか?

当院の強みpc画像
当院の強みsp画像

四条烏丸中央整骨院が選ばれるポイント

四条烏丸中央整骨院が選ばれるポイント

  1. 地域No.1の接遇を目指しています!

    スタッフ

    患者様の「患」という字は「心に串が刺さっている」と書きます。お身体に不調があると、心まで落ち込んでしまうものです。お怪我の治療だけでなく、患者様が心から楽になって、喜んで頂けるよう、接遇・真心を重要視しています。患者様に元気をお届けできるよう、活気のある院内を心がけています。

  2. 鍼の施術もおこなっております!

    鍼治療

    当院では鍼の施術も行っております。整骨院では鍼ができないと思っている方も多いと思いますが、当院には国家資格を持つ者が必ずおりますので可能です。局所の痛みを取るために痛い場所に直接打つ鍼や、身体の自律神経の不調を調える鍼、美容鍼等、鍼にも種類がございます。患者様のニーズに合ったものを提供することができます。

  3. 豊富な施術メニュー!

    メニューが豊富!

    柔整マッサージを基本とし、症状・お悩みに合わせて多くの施術メニューがございます。骨盤矯正、猫背改善矯正、産後骨盤矯正は骨盤周りの引き締めもプラスします。眼精疲労回復、O脚矯正、肩甲骨はがし、筋膜ストレッチ、筋回復治療など多岐に渡ります。

  4. 交通事故・仕事でのお怪我にも対応しております!

    交通事故・労災にも対応

    むちうち等の交通事故による怪我は、病院で通院が終了した後にも、違和感が残ったり、痛みが出てきたりすることがあり、そのまま放っておくと、むち打ち症など後遺症が残ってしまう場合もあります。 当院は自賠責保険・労災保険も取り扱っております。交通事故施術や労災保険施術について気になる事がありましたら、お気軽にご連絡ください。

  5. 完全予約制でお待たせすることなくご案内します

    完全予約制

    電話予約はもちろん、LINE@も導入しておりますので、手軽にLINEからご予約ができます。更にLINEではその日の空き情報やイベント内容も配信していますので、是非ご活用ください。

  6. スポーツ障害や外傷、受傷も国家資格を保有するスタッフが対応

    国家資格を有するスタッフ

    骨折、脱臼、捻挫などにも対応しております。スポーツ障害、スポーツ外傷や日常生活での思いがけない怪我、様々な受傷にも対応できます。スタッフ全員が国家資格保持者なので、幅広くお身体の状態を診ることができます。安心してお任せください!

  7. あなたに合う最適な施術をオーダーメイド致します!

    オーダーメイド治療

    つらい症状は人それぞれ、十人十色です。その人の痛みに対処するだけでなく、筋肉、骨格全てにアプローチし、根本的なところから治療を行い早期改善を目指します!まずはご相談だけでも構いません。お気軽にお申し付けください!


ご予約・無料相談

▲ページの先頭へ戻る

四条烏丸中央整骨院のご案内

【住所】〒604-8213 京都府京都市中京区姥柳町193 上村ビル1F
【電話】075-231-0017

受付時間 土・祝・日
10:30~14:00 - 9:00~13:30
16:00~20:30 - 15:00~17:00

定休日:金曜


当院までの地図

烏丸駅・四条駅から徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

烏丸駅、烏丸御池駅、四条駅、四条大宮駅、京都河原町駅など広く地域の方にお越しいただいております。

▲ページの先頭へ戻る