悩みタイトル

こんな症状をお持ちの方はいませんか?
キーボード使用中手首や親ゆびが痛む
スマホ操作で親指に痛みを感じる
子どもの抱っこ中手首が痛む
テニスのラケットを握った時に肘が痛む
など、日常生活の些細な動作でお身体に痛みを感じている方はいませんでしょうか?
使いすぎだから少し休めると良くなるだろう。放っておけば良くなるだろうと安易に考えている方もいるかもしれません。
もしかしたらその痛みの症状は【腱鞘炎】かも…。

腱鞘炎に対する当院の考え

そもそも【腱】とは【骨】と【筋肉】とをつなげる役割を持つ組織のことです。
そのため腱がないと関節などを動かすことはできません。
その【腱】を束でまとめているのが【腱鞘】です。
キーボードやスマホ、家事育児、テニスなどのスポーツの使い過ぎにより痛みが発生するケースがほとんどです。
手首や指の使い過ぎにより酷使してしまうと【腱】に摩擦が生じるとだんだん【腱】は太くなってきてしまいます。
太くなってくると腱を束ねている【腱鞘】が狭くなってしまい痛みが発生します。
悪化してくると腱と腱鞘の摩擦が強く生じ日常生活に支障をきたしてしまいます。
また使いすぎだけではなく、加齢とともに身体は変化していきます。
そのため身体の組織の変化により40代以降の方に腱鞘炎は発症しやすいとも言われております。
また産後の方でじゃホルモンの関係によ腱鞘炎になりやすいとも言われております。

腱鞘炎を放っておくとどうなるか

腱鞘炎はすぐに良くなるだろう。と安易に考えている方も多くいます。
しかし、腱鞘炎を放っておくと日常生活に様々な支障をきたしてきます。
親ゆびや手首を動かすだけでズキズキとした痛みを感じてくる場合があります。
そのためデスクワークなどで常にパソコンなどを使用をしお仕事をしている方に関してはとても嫌な怪我の一つです。
また、症状が悪化してくるとペットボトルのキャップを開ける動作や、物を持つなどの動作の際に痛みが出たり力が入りにくくなってしまうケースもあります。
他にも腱が摩擦により太くなってしまいスムーズに動くことができなくなってくるケースもあります。そうなると、指を曲げたり伸ばしたりする動作に引っかかりなどを覚え、症状が悪化すると十分に指を動かすことが難しくなってくる場合もあります。

腱鞘炎の軽減方法

腱鞘炎の改善方法は「安静」です。
日常生活での手首や指の使い過ぎにより痛みが出て怪我をしてしまっているため、使う頻度が減ることにより痛みが治ります。
しかし、簡単にはいきません。
お仕事や家事、子育てを辞めることはできません。
少しでも関節にかかる負担を取り除いていくことが重要になってきます。
まずお仕事でのパソコンやスマホの操作は休憩を交えながら行なってください。
スマホは痛みのない手での操作をオススメします。
子供の抱っこでの手首の痛みが出ている方は抱っこの仕方を変えてあげると劇的に良くなる方もいます。
少しの手首や指の使い方を変えるだけでも腱鞘炎の症状の緩和になります。
痛みが強い方はテーピングやサポーターを使用することも有効です。
しかし、注意点があります。
あまりきついものを使用したり、固定を強くしてしまうと関節が固まってきてしまったり、血流の流れの妨げとなりますので注意しましょう。
長時間テーピングやサポーターを使用した日には動かせる範囲でのストレッチをしてあげてください。

腱鞘炎に対する当院の施術メニュー

当院にも様々な腱鞘炎の症状でご来院いただいております。
急性期の方は痛みが強く指や手首を少し動かすだけでも痛みを強く訴える方がいらっしゃいます。その場合まずアイシングを行い、痛みの箇所の炎症を抑えていきます。
痛みが強いため日常生活での支障は大きく出ているため、筋肉の緊張状態が強いためその後手技治療を行なっていきます。
痛みの箇所や関節の動きを診て行わさせていただきます。
また痛みの緩和が乏しい方に関しては鍼治療を行わさせていただき深層の筋肉へのアプローチを行い関節の負担を取り除きます。
治療後、患者様の生活スタイルに合わせテーピングやサポータでのアフターケアに関してもお話しさせていただきます。

施術頻度はどのくらいか

腱鞘炎は日常生活での使い過ぎにより症状が出ているものです。
そのためその分治療を行なっていく必要性があります。
痛みが強い方や痛みが数ヶ月以上でている方に関しては週2〜3回ほどのご通院を指導させて頂いております。
しかし、お仕事や子育てにより難しい方については週1回のご来院を指導させていただいております。
ただの痛みだと思わず早めの治療を心がけてください。